皆様にとってお風呂はどんな場所ですか?
一日の終わりに疲れを癒し、ゆっくりと過ごす大事な場所なのか。
忙しいスケジュールの中、サッと体を洗ってリセットするリフレッシュの場所なのか。
子供や孫との大切なコミュニケーションの場だという方もいると思います。
もし、理想通りの場所になっていないのであればユニットバスの交換を検討されてはいかがでしょうか?
現在は、十人十色の思いに応える事が出来るだけの機能と種類を持ったユニットバスが用意されています。
ユニットバス本体の寿命の限界は35年~40年です。その位経つと床や浴槽に水漏れの原因となるひび割が出来たり、落ち切らない汚れなどが付いてしまいます。当社のお客様は20年~30年位でお取替えする方が多いです。今のお風呂はまだ使えるけれど、新しいユニットバスの機能に魅力を感じ、いずれ交換するなら早めに交換して長い期間新しいお風呂に入りたいとリフォームされています。
部分リフォームの中でもキッチンと並び高額の商品ですのでお値段も重要です。コストパフォーマンスとご自身のこだわりを見極め、慎重にお選び下さい。
入浴がもっと楽しく、大切な時間になる様に日本インルームがお手伝いします。
施工事例
ユニットバスの機能・特徴
①最新ユニットバスの機能・特徴 その1
「断熱浴槽」「断熱床」
浴槽・風呂ふたを丸ごと断熱材で覆っています。
6時間経過で3度しかお湯の温度が下がりませんので経済的。
人数が多かったり、入浴時間がまちまちな家庭にピッタリ。
床も厚い断熱材で底冷えをシャットアウト。冬の一番風呂でもヒンヤリしません。
②最新ユニットバスの機能・特徴 その2
「段差の少ない ユニバーサルデザイン」
浴室ドアの出入口段差を5mm以下に抑えたユニバーサルデザイン設計。お子さんや高齢の方が安心して出入り出来ます。
またぎの高さが42cmで、浴槽への出入りも安全です。
浴槽の縁は腰掛けになるのでちょっと一休み。
③最新ユニットバスの機能・特徴 その3
「清潔」
④最新ユニットバスの機能・特徴 その4
「広々お風呂 もっと足を延ばして」
戸建住宅の場合、
壁の位置を変えずに5cmのサイズアップ!
マンションの場合、
壁の位置を変えず10cmサイズアップ!