本文へ移動

私が工事します

表具の職人「山岸さん」
 
クロスがまだ一般的ではなかった頃に表具屋(襖・障子・掛け軸を扱う職方)から職人歴をスタートさせて40年以上経つベテランの職人です。今では職人の国家試験である技能試験の試験官リーダーも務めるほど知識と腕前が認められています。貼るのが難しい特殊なクロスやシートもお手の物、技術は一級品です。日程の都合もありますので、ご希望の方は「山岸さんにクロスを貼ってもらいたい」とお伝えください。

襖紙の種類

新鳥の子(しんとりのこ)普及品
製紙・柄付け共に機械によって生産されている種類の普及品で、廉価な襖紙です。凹凸もエンボス加工(型押し)された種類もあります。聞き慣れない名前かもしれませんが『鳥の子』は平安時代からある紙の呼称で、機械による現代の製法から『新』が頭について『新鳥の子』と呼ばれています。
鳥の子(とりのこ)中級和紙
紙を機械で漉いてはいますが、質感は手漉きに非常によく似た中グレードの和紙です。料亭、高級旅館等に使われ襖紙にこだわりがある方へお薦めです。
織物(おりもの)普及品
格子状に編み込んだレ-ヨン糸やマニラ麻糸を紙に貼りつけてあり、絵柄は特殊印刷機などで絵付け・加工されています。織物の中では貼り易い上に、お手頃な価格ながら本格的な襖に仕立てる事が出来る襖紙です。
意匠(いしょう)貼り
違う色柄の紙を2~3種類使って自由にデザインした貼り方。材料はクロス壁紙を使いますのでバリエーションが非常に豊富で、価格も手ごろなため若い方にも人気があります。仕上がりに自信のない方には貼り方をシミュレーションした見本をお作りする事もできます。

襖紙の種類 一覧

1襖紙の種類

襖紙の種類 グレード 呼称 特徴
鳥の子(とりのこ) 高級品 本鳥の子 手漉きの紙を使用。雁皮(がんぴ)特有の光沢がある。
中級品 鳥の子 機械漉きの紙を使用。紙の風合いが手漉きに非常に似ている。
普及品 上新鳥の子 機械漉きの紙を使用。色柄の種類が豊富。
廉価品 新鳥の子 機械漉きの薄地紙で茶色の紙が裏打ちしてある。絵柄や凹凸加工も機械の大量生産品。
織物(おりもの) 高級品 上級織物 織り込む糸の密度が高い。絵柄が手加工されている。
中級品 中級織物 織り込み密度は中程度。絵柄は手加工か特殊加工。上品な風合い。
普及品 普及織物 絵柄は機械加工。
ビニルクロス  - クロス貼 色・柄が豊富で洋風を取り入れる事も可。機能(汚れ防止・消臭など)を持った種類もある。
 
 
 
 
 
 

私が工事します

表具の職人「山岸さん」
 
クロスがまだ一般的ではなかった頃に表具屋(襖・障子・掛け軸を扱う職方)から職人歴をスタートさせて40年以上経つベテランの職人です。今では職人の国家試験である技能試験の試験官リーダーも務めるほど知識と腕前が認められています。貼るのが難しい特殊なクロスやシートもお手の物、技術は一級品です。日程の都合もありますので、ご希望の方は「山岸さんにクロスを貼ってもらいたい」とお伝えください。

障子の種類

普通の障子紙
パルプを80%以上配合した素材で出来ています。強度は落ちますが、価格的にはいちばん安いものです。2柄ご用意があり、スッキリしたい場合は『無地』、和室らしい趣のある障子にしたい場合は『雲竜』をお選びください。
ワーロン
天然素材の和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートした耐久性に優れた素材です。強度があるので指で突付いたり水に濡れても破れません。剥がしても紙が桟に残らないので張り替え作業が簡単になる為リフォームには最適です。
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
有限会社日本インルーム
011-851-7101
〒062-0031
北海道札幌市豊平区西岡1条
9丁目11番2号
TEL.011-851-7101
FAX.011-851-7898

───────────────
対応エリア
札幌市(豊平区、南区、中央区、白石区、厚別区、西区、手稲区、清田区、北区、東区)江別市、岩見沢市、北広島市、恵庭市、千歳市、小樽市
お問い合わせはこちら
TOPへ戻る