カーペットのリフォーム 価格表

カーペットリフォームのコミコミ価格
カーペット材料+職人の人件費+家具移動+養生+既存カーペット剥がし+廃材処分費+暖房器具脱着(ガス・プロパンの場合別途)+現場管理費+消費税
カーペットだけの張替 リフォーム参考価格
お部屋の大きさ
|
低価格・賃貸用
(化繊)
|
標準品(化繊)
| ウール(羊毛)
|
6帖 | 57,900円(税込)
|
72,680円(税込)
| 85,000円(税込)
|
8帖 | 76,440円(税込)
|
95,950円(税込)
| 112,210円(税込)
|
10帖 | 96,120円(税込)
|
120,600円(税込)
| 141,120円(税込)
|
12帖 | 114,650円(税込)
|
143,920円(税込)
| 168,300円(税込)
|
14帖
| 134,400円(税込)
| 168,640円(税込)
| 197,200円(税込)
|
メーカー別商品
各グレード特徴
|
低価格・賃貸用
(化繊)
|
標準品(化繊)
| ウール(羊毛)
|
カーペットの種類
「東リ」社製商品
の場合
|
「マスターフル」
定価3,800円/㎡
全厚8mm
ポリプロピレン100%
|
「グレース」
定価5,800円/㎡
全厚6mm
BCFナイロン100%
| 「バーバークラフト」
定価6,900円/㎡
全厚9mm
ウール100%
|
カーペットの種類
「サンゲツ」社製商品の場合
|
「サンシーマ」
定価3,300円/㎡
全厚7mm
ポリプロピレン100%
|
「サンライム」
定価5,300円/㎡
全厚6.5mm
ナイロン100%
| 「サンデリカ」
定価5,900円/㎡
全厚7mm
ウール65%
ポリプロピレン35%
|
各グレードの特徴
| お値段優先
| 密度が高く丈夫
| 自然毛の柔らかさ
|
耐用年数(目安)
| 5~10年
| 10~15年
| 10~15年
|
カーペット用アンダークッション張替 リフォーム参考価格
お部屋の大きさ
と
リフォーム費用
|
ニードルフェルト
|
ハイクッション
| ソフトレイ
|
6帖 | 14,200円(税込)
|
19,000円(税込)
| 26,500円(税込)
|
8帖 | 18,700円(税込)
|
25,200円(税込)
| 34,950円(税込)
|
10帖 | 23,500円(税込)
|
31,700円(税込)
| 43,970円(税込)
|
12帖 | 28,000円(税込)
|
37,800円(税込)
| 52,500円(税込)
|
14帖
| 32,800円(税込)
| 44,300円(税込)
| 61,450円(税込)
|
材料説明
|
ニードルフェルト
|
ハイクッション
| ソフトレイ
|
材質
|
繊維を圧縮・成形した
フェルト状材料
|
ウレタンチップを
圧縮した材料
| ポリエチレン発泡体
|
厚み | 10mm
| 8mm
| 8mm
|
特徴
|
安価。
|
復元力があり、丈夫。
踏み心地が良い。
| 湿気や水分が発生する恐れのある場所で使用します。
|
コミコミ価格に含まれていないもの

グリッパー
カーペットを接着剤も使わずに貼る事が出来るのはこの部材のおかげです。細い木の板から小さな釘の先端が飛び出していて、そこにカーペットを引掛けて固定します。

ソフト巾木
ソフト巾木は壁の最下部に貼りつけるビニールの部材です。床材の端を隠してきれいに見せる仕上げ材の役割と、掃除機などが当たっても傷つかないよう保護する役割があります。